業務事例
WORKS
離型剤引抜試験
― ダイカスト現場の「離型性」を数値化し、品質と生産性を劇的に改善 ―
■ 概要
株式会社Edge Creatorsは、ダイカスト工程に使用される離型剤の性能評価(引抜試験)を実施しています。
「離型性」「付着」「残渣」「ガス発生」など、これまで“感覚的”に判断されていた項目を定量化し、
最適な離型剤の選定・条件最適化・不良原因の特定までを一貫してサポートします。
当社独自の評価技術により、再現性のあるデータ取得と的確なフィードバックが可能です。
これにより、離型トラブルを未然に防ぎ、歩留まり向上・コスト削減・タクト安定化を実現します。
■ 離型剤の評価で解決できる課題
• 製品のカジリ・溶損・肌荒れ不良が多発している
• 離型ムラによりタクトが安定しない
• 離型剤のガスや残渣による不良率が下がらない
• 銘柄・濃度・スプレー条件が適正か判断できない
• 環境負荷や安全性にも配慮した離型剤を選びたい
離型不良は、最終製品の品質だけでなく、コスト・エネルギー・人件費にも直結します。
Edge Creatorsでは、現場の条件を再現した試験により、最も効果的な離型剤と条件を科学的に導き出します。
■ 評価の流れ
1. お問い合わせ・課題ヒアリング
現場の課題や使用条件を確認します。
2. 評価仕様の打合せ
試験項目・条件・評価方法を決定します。
3. お見積り・実施
社内設備にて評価試験を実施します。
4. 結果報告書の提出
離型力・残渣・付着傾向を数値化し、改善提案を含めて報告します。
5. 結果打合せ・最適条件提案
現場での再現性確認や導入支援までフォローします。
■ 主な評価項目
評価項目 内容 目的
離型力/引抜荷重 初動・ピーク・安定域を解析 離型性の定量化
残渣評価 離型後の付着量・外観 清掃頻度・作業性改善
熱履歴安定性 サイクル間の変動解析 量産安定性確認
ガス発生傾向 発煙・臭気・残留ガス評価 ガス巣・臭気トラブル防止
スプレー条件影響 濃度・量・角度などの影響評価 最適条件の特定
■ 導入メリット
• 離型剤の銘柄選定を科学的に判断
• 離型ムラ・付着ムラの再現と改善提案
• 不良率・歩留まりの大幅改善
• スプレー条件の最適化で材料費削減
• 臭気・ミスト低減による作業環境改善
• 定量データで顧客説明が容易に(技術営業支援いたします)
■ Edge Creatorsの強み
• 実機条件を再現できる評価装置を自社保有
• 短納期・立会い対応可能(Webミーティング可)
• 報告書には全データ・解析グラフを添付
• 潤滑剤・ベント測定など周辺評価との連携も可能
• 技術者同士の“本音で話せる”実験・解析サポート
■ よくある質問(FAQ)
Q1. 評価にはどれくらいの期間がかかりますか?
A. 一般的な引抜試験は、仕様確定から約1~2週間で報告可能です。
Q2. NDA(秘密保持契約)下での試験は可能ですか?
A. もちろん対応可能です。ご希望に応じて契約書を締結いたします。
Q3. 現場立会いやオンライン報告会はできますか?
A. どちらも可能です。現場課題の共有から改善提案まで同席で行えます。
■ お問い合わせ
離型の問題、感覚ではなく“データ”で解決しませんか?
離型剤評価・最適化のご相談はお気軽にどうぞ。
➡︎ お問い合わせフォーム またはTEL 0564-83-5923からご相談ください。
離型剤引抜試験, 離型剤 評価, ダイカスト 離型剤, 離型 不良 対策, 離型性 測定, ガス巣 対策,
付着 抑制, 残渣 評価, 離型剤 濃度 最適化, 離型剤 スプレー 条件, ダイカスト 不良 原因, Edge Creators
WORKS
業務事例一覧





